ここ数日、ニュースなどで見かける、
2010ヒット商品。
ヒットになる商品を出せれば業績はよくなるだろうが、
果たしてそれを予想することができただろうか・・・
「日経トレンディ」2010年ヒット商品
1位:食べるラー油
2位:3D映画
3位:スマートフォン
4位:プレミアムロールケーキ
5位:iPad
6位:ポケットドルツ
7位:低価格LED電球
8位:チンしてこんがり魚焼きパック
9位:ハリナックス
10位:1杯でしじみ70個分のちから
おそらく、ニュースを見ていて多くの人が思ったであろう疑問。
ちょっと探してみたら、昨年の発表時の
『2010年予測』が出ていたので見てみたら。
「日経トレンディ」2010年ヒット商品予測ランキング
1位:2万円高機能テレビ
2位:アーバン産直マルシェ
3位:低価格クラウドPC
4位:深夜「羽田発」海外ツアー
5位:脳波トイ
6位:会員制ネイチャーフィットネス
7位:フィットHV(ハイブリッド)
8位:”食べる”ガツ盛り調味料
9位:平城遷都1300年祭・東大寺展
10位:電子ブック
ズバリ的中!とは言い難い状況ですが、
8位の”食べる”ガツ盛り調味料、が、
実際には1位の食べるラー油にあたると思われ、
チャンスのヒントくらいは潜んでいるとも言えそうです。
【関連する記事】