下支えしているのが円安傾向。
果たしてこの傾向が過熱しているのか、
それともまだスタート地点に過ぎないのか。
常に良く分からない中で動くわけだが、
最近は少しだけ『勘』が当たる気がする。
さて、数日で急騰していた
7860 AVEX
松井証券でこの株を手に入れたのが
2006年6月13日。
調べてみたら私の持ち株の中で
一番長く保有している株であった。
購入時は2,525円。
あゆが好きで応援する意味を込めて
それこそ「グッズの一つ」の感覚で購入し、
その後下がっていく株価を眺めながらも
『応援なのだから』と目を瞑り、
着実に配当をいただきつつも気がついてみれば
ほぼ買値まで戻ってきているのを幸いに
月曜日に2,465円にて売却。
年間40円配当があったので、実質的にはプラスだし、
結果論としてはずっと持ち続けて正解というところ。
Eトレの200株と合わせて300株、
優待CD目当てでもありましたが
最近急激に興味が薄れつつあることもあり
あまり執着しても仕方がないかなと。
何より、松井の余力を回復させたかったのが
一番なんですけどね。
じっくりと次の策を練りながら
時期を待ちたいと思います。
それにしても昨年秋以降の上昇相場は
塩漬け株を解凍し、
新規の個人投資家に利益をもたらし、
過熱感に対する不安の中で
次の『買い』の力も蓄えつつあると思う。
意外と強めの相場が続くかも知れませんね。
『You'll never walk alone』
【気になるニュース】
『朝比奈響の気になる経済情報』として、
気になるニュースは別ブログにしてみました。
もっと手軽に気になったニュースをまとめたいと思いますので、
よろしければご参考ください!
URL> http://asahina-news.seesaa.net/
よろしければポチッとお願いします。


☆メルマガ配信やってます☆
内容は、本編とおなじですが、興味のある方は是非どうぞ♪
http://www.mag2.com/m/0000187827.html
・・・市場総括・・・
日経平均 10866.72 +42.41 +0.39%
TOPIX 920.76 +6.98 +0.76%
二部指数 2686.46 -3.81 -0.14%
マザーズ指数 540.92 -46.08 -7.85%
JASDAQ指数 62.43 -0.06 -0.10%
外資系証券経由寄り付き前注文
売り1420万/買い1890万:差引470万株買い越し(+13)
※1月は15勝2敗 月計+11,325万株
東証一部 値上がり889/値下がり663
騰落レシオ 143.0(▼2.3)
出来高 34億7477万株
売買代金 2兆571億円
ドル/円 90円半ば
【本日のあさひなファンド株式総資産】
3,718,171円(前日比+2,419円)
総損失累計額 ▼311,829円
続きを読む